2008.12.16 火曜日
八月の終わり。
僕は実に穏やかな時間を味わっている。八月が終わると夏が終わる。そんな風に思っていたのは、八月が終わると夏休みも終わるからだった。だけど、気候も着実に秋へとシフトし始めていて、そうか、理にかなったスケジュールだったのだと妙に感心している。とはいえ、大学生の僕は未だに一ヶ月間の夏休みを残しているのだ。この三十余日の間に沖縄に行ったり何なりとするのだ。八月の終わり、それは九月への助走期間なので、この数日間は九月に想いを馳せながら、残りの八月を消費することになるのだろう。
そんな今日は、先日出したフィルム現像が届くのを楽しみに待っている。十一本のフィルムに収められているのは今年の梅雨からごく最近までの僕の日常である。そう、日常を撮り溜めながら僕は生きている。そして「活きて」いるのだと感じることが増えた。カメラを手にし、ファインダーに眼を通し、その先に見た景色をどうか、これからも大切にしたいと思う。
------------------------------
今年の8月の終わりに書いたらしい文章。
20字×20字の原稿用紙に約1枚分、黒インクの万年筆で書いてあった。
変な文章だけど素直に書いたんだと思う。
8月の終わり、僕は浮遊していた。
まだ今年が4ヶ月以上残っていて、暑くて、自由で。
9月は沖縄に行った。暑かった。雨が降った。酒を飲んだ。
10月にまた誕生日を迎えた。免許を更新して、証明写真は3年分老けていた。
11月、考えることが多かった。歯を抜いた。
12月の僕はもっと自由でありたい。
11:08 pm, 2008.12.16 火.
2008.12.16 火曜日
少し高いところに立ち、潮の香りを感じる余裕を与えないほど冷たい風を受ける。
人が動き、海が揺れ、船が揺られる目の前の風景。
それが「今」だったあの時を離れて、今では視界がぼんやりしてしまった。
この写真を見て、すべての「今」がいかに研ぎ澄まされているのかを改めて実感し
記憶のもろさにあきらめを感じ、そしてやはり写真が好きであると知った。
2:01 am, 2008.12.16 火.
2008.12.15 月曜日
飽和しそうなとき
そんなときに行ける場所 聴ける歌 会える人
1:37 am, 2008.12.15 月.
2008.12.14 日曜日
自転車があれば十分。
自転車がなければ困る。
そんな学生生活の暮れ。
1:39 pm, 2008.12.14 日.
2008.12.13 土曜日
外に出ようか
いや、こっちでいいよ
なんで?
鍵は開いてるから
12:00 am, 2008.12.13 土.
2008.12.11 木曜日
静かに生きることを決めた人がいた。
それが自分に合っていると知ったからだ。
静かに生きる。
それでも笑うこともあるだろうし、歌うこともあるだろう。
泣いたりだってもちろんするし怒ったりもしてしまうだろう。
しかし静かに生きると決めてしまったために
笑っても自分の笑い声が明瞭に聞こえてしまうし
歌声も密室にいるかのようにこもってしまう。
泣いている自分はみじめに思えて
怒ってしまったことにむなしさを覚えるのだ。
静かさは物事をくっきりと浮かび上がらせる。
だからこそ静かであることが好きなのかもしれない。
いやになるほど自分の心を意識して生きる日常は
たぶん他の誰とも違った、自分だけの景色に見えるのだから。
9:20 pm, 2008.12.11 木.
2008.12.11 木曜日
こういう壁は意図されてこのような塗り跡を残したのだろうか。
意図的なものだとすれば、僕には理解できない根拠があってこのように塗ったのだろう。
もし意図せぬものだとすれば、なんだってこんなことになってしまったのだろうか。
1:39 am, 2008.12.11 木.
2008.12.09 火曜日
拾い上げてやることができないのなら
気付かないほうがよかったのかもしれない。
しかし気付くことができたから
拾い上げることができない現実を知ることができた。
大人になるにつれてそんなことが増えたように思う。
9:13 pm, 2008.12.09 火.
2008.12.09 火曜日
テスト投稿。
Flickrの扱いがなんとなく分かった気がした夜。
これくらいの月が好きなのかもしれない。
一番存在を信じられる姿というか。
むしろ存在することが信じられないくらい感動的。
分からぬことをうだうだ言っても月はそこにいて。
そんなテスト投稿おわり。
(たいした変更はしてません。余計なことをしなくてもよかったのね、というお話です。)
1:54 am, 2008.12.09 火.
2008.12.08 月曜日
わが家の部屋の窓はすりガラスなので、光を受けると窓全体がその光の色になります。
だからカーテンを開けたまま寝てしまった次の朝は、オレンジ色の暁光で満ちた窓ガラスの
まぶしさによって起こされてしまいます。
まだ空気を暖めるほどの力はないオレンジの光はただ部屋を染め上げるだけで
とりあえず僕はそれをボンヤリと眺めて寒がっているしかないのです。
9:57 pm, 2008.12.08 月.
2008.12.07 日曜日
繁華街に植えられた木は気が休まらないだろう。
深夜遅くまでこうこうと光に照らされて。
しかし夜に見る美しい木は心を休めてくれる。
申し訳ないけれど、ありがとう。
*追記*
ご存知の通り、リニューアル後のデザインでは画像サイズが小さくなりました。
大きい画像は[画像クリック]→[Flickrの該当ページ]→[オリジナルサイズ]で見ることができるのですが、それでもワンクリックというわけにはいかないので、少しばかり変更を加えました。現在は[画像クリック]→[オリジナルサイズ]と一発で開くことができますので、もし大きい画像が見たいと思ってくださる方はそんな感じでお願いします。 小さな報告終わり。
9:21 pm, 2008.12.07 日.
2008.12.06 土曜日
もらい物のポラロイドカメラ。
写真に熱中する前に僕のところへやってきたけれど
今のところ一度も使ってあげずに部屋の隅に鎮座している。
単純にフィルムが高くてなかなか手が出なかったのを
図体がでかくて重いから持ち歩けねえな、と言い訳をして放置してきたのだ。
しかし、使ってあげないといつもでもこうして自分の存在意義を疑ってしまうだろう。
そんな姿を見続けるのは忍びないという思いもある。
次にどこか遠出するときにはこいつを連れて行こうと決めた。
8:21 pm, 2008.12.06 土.
2008.12.06 土曜日
ふと立ち止まり写真を撮る。
そんなことを繰り返してきた。
繰り返すうちに写真はかなりの量になった。
そのうちのほとんどは誰にも見せていないんだけどね。
もしこれらの写真をどうにかこうにか分類することができて
結果としてなんらかの明確な傾向が見つけ出せたとしたら
少しは自分のことが分かるのだろうか。
ほとんど写真しかやってこなかった大学時代の答えがそこにはあるのだろうか。
12:03 am, 2008.12.06 土.
2008.12.04 木曜日
最近、動物を見るのが好きです。
近所にいる犬、猫。それからベランダから見える鳥。
特に、公園の池に住んでいる鴨がお気に入り。
あれは眺めていてぜんぜん飽きない。
この写真は動物園で撮った鳥です。
動物の写真って難しい。
表情の変化が乏しいからなのかもしれない。
どのタイミングで撮っても同じ顔をしている気がする。
じゃあ表情が豊かな人間ならうまく撮れるのかというとそういうわけではない。
ご存知のように僕のブログには人の写真がほとんどありません。
写真の距離は心の距離といいますか、
他人に踏み込めない性格上の問題がそこには横たわっていたりするわけです。
となると、動物のほうがまだ希望はあるのかな、と思ったり。
こんなクールな表情を決めてくれるんだから。
まあ、いつも同じ顔をしてるんだけど。
11:59 pm, 2008.12.04 木.
2008.12.03 水曜日
何かを大胆に変えるときは、しれっと行動しなさい。
そうすればなんとなく受け入れてもらえるから。
そんな言葉を聞いたことがあるようなないような。
とりあえずもろもろ落ち着いたので更新再開です。
更新頻度、写真の傾向、文章の内容。
それぞれ安定することなくこれまで自由気ままにやってきましたが
これからも自分の気まぐれな性格に柔軟な対応をしていくつもりです。
見てくださる方々、どうぞ暖かく観察していてください。
ちなみにこの写真は僕のメインカメラNikon NewFM2ですが
今回初めてリバーサルに挑戦しています。
何事も一度くらい体験しておくことが大事だという信条から体当たりチャレンジ。
ここでお見せできるような写真が撮れればまた載せたいと思います。
では今後ともよろしくお願いします。
7:00 pm, 2008.12.03 水.
2008.11.30 日曜日
「海は見に行かなければならない。空は見上げればそこにある。だから空が好きだ。」
という言葉がラジオから聞こえてきました。
そういうことなのかもしれないな、と妙に感心して
そんなものなんだろうと納得しました。
さて、数日間ブログの更新をストップいたします。
その理由をいささか乱暴な言葉で表現すると
「それどころじゃねえ」
と思わざるを得ない状況にいるためです。
うまくいけば数日なのですが、悪ければいつになるか分からないです。
長くても一週間くらいかなと予想していますが根拠はありません。
ありがたいことに毎日一人でも訪問してくださる方がいらっしゃるので
一応こうして明文化してアナウンスしておきます。
ではでは。
8:34 pm, 2008.11.30 日.