ふと立ち止まり写真を撮る。 そんなことを繰り返してきた。 繰り返すうちに写真はかなりの量になった。 そのうちのほとんどは誰にも見せていないんだけどね。 もしこれらの写真をどうにかこうにか分類することができて 結果としてなんらかの明確な傾向が見つけ出せたとしたら 少しは自分のことが分かるのだろうか。 ほとんど写真しかやってこなかった大学時代の答えがそこにはあるのだろうか。
12:03 am, 2008.12.06 土. 2
SECRET: 0 PASS: 6d87292e223af6eef998e33b107b06bd 自分の見たもの、感じたもの その一瞬を切り抜く写真。 今まで撮ってきたものを見返せば 自分と向き合うことが出来ますよね。 たとえそこに答えが見いだせなくても… 写真っていいもんです。
Posted by icmrkig on 12月 6th, 2008.
SECRET: 0 PASS: 0337c99bdee72e878eeb1f045d08601d >icmrkigさん 撮った瞬間の想いがよみがえることもあれば なんでこんな写真撮ったんだろうってこともあります。 でもそれぞれ自分が見た景色なんだというのは間違いなくて 息を止めてファインダーをのぞいて、シャッターを切った自分がいたのも事実で。 そんな自分がいたことを思い返すのが楽しかったりします。 答えを求めるっていうよりは、おっしゃるように「自分と向き合う」のでしょうね。
Posted by ixao on 12月 6th, 2008.
Name
Mail (will not be published)
Website
SECRET: 0
PASS: 6d87292e223af6eef998e33b107b06bd
自分の見たもの、感じたもの
その一瞬を切り抜く写真。
今まで撮ってきたものを見返せば
自分と向き合うことが出来ますよね。
たとえそこに答えが見いだせなくても…
写真っていいもんです。
Posted by icmrkig on 12月 6th, 2008.
SECRET: 0
PASS: 0337c99bdee72e878eeb1f045d08601d
>icmrkigさん
撮った瞬間の想いがよみがえることもあれば
なんでこんな写真撮ったんだろうってこともあります。
でもそれぞれ自分が見た景色なんだというのは間違いなくて
息を止めてファインダーをのぞいて、シャッターを切った自分がいたのも事実で。
そんな自分がいたことを思い返すのが楽しかったりします。
答えを求めるっていうよりは、おっしゃるように「自分と向き合う」のでしょうね。
Posted by ixao on 12月 6th, 2008.