Posts tagged “GR”

2023.09.15 金曜日

静かな写真とは何か

 静かな写真というものがある。写真は静止画であり音声は含まないメディアなので静かで当たり前だろうという声が聞こえてくるが、そういう話ではないのだ。わかりやすい例を挙げてみると、WBCで日本が優勝を決めた瞬間、大谷翔平が雄叫びを上げたあの劇的なシーンを収めた写真からは、普段穏やかで感情を表出することの少ないとされる彼が感情を爆発させた叫びが聞こえてくるようである。ここまで極端な例でなくても、世の中で撮影された写真の多くは、そのシーンの音が無意識に想起されるか、映し出されているのが静かな風景であっても静かだと感じることがない、のではないか。

 では、静かな写真とは何か。これを言葉で説明するのは難しいのだが、しんとした写真というのがあるのだ。しかしそれは、そこに誰も写っていなかったり、動きのある被写体が存在しない写真というだけではない。誰も見向きもしないような景色や瞬間に、その瞬間その場所で撮影者だけが意識を向けた結果結ばれた像というものに、静けさを感じる。撮影者が感じた刹那的な何かが写真に封じ込められた、静かな写真なのである。

2015.09.29 火曜日

スーパームーン

R0001116-1

会社を出てからずっと、すげぇな、明るいな、って見上げながら帰ってきた。

2015.09.27 日曜日

What kind of photographs do i like?

R0001091.jpg

R0001092.jpg

  • Quiet
  • Clean
  • Horizontal

Like this: Inka Lindergård and Niclas Holmström

2015.09.22 火曜日

「本を読む楽しさを貴方に」

R0001012.jpg

数カ月前、AmazonでKindle Paperwhiteを購入した。台湾をぐるりと一周した旅行にも持って行き、その移動中はだいたい読んでいたけれど充電切れを起こすことなく5日間の旅程を完走してくれ、こんな便利なものはないとすっかり気に入っている。とはいえ紙の本に特有の便利さというものもあるし、ページを繰る感触が好きなので、紙の本と決別する気にはなれそうもない。
下北沢にはいくつもの古本屋さんが点在している。店頭で投げ売りに近い形で並べられている数百円の本の中にも探せば自分に合う本は眠っているので、下北沢で散歩しているときにはよく覗きに行く。先日、ふと手にした松浦弥太郎のエッセイの背表紙を開いたところにレシートが挟まっているのを見つけた。文京区小石川にある書店で2009年4月に購入された本であるらしい。そのレシートは感熱紙でできていて、しかも6年も前のものなのでずいぶん字が薄れていた。しかしそのレシートの下の方に、「本を読む楽しさを貴方に」という書店からの小さなメッセージが印字されているのを見つけた。Kindleもいいけれどこういうお店で本を買いたいものだと思った。そしてその書店がまだ健在であることを祈った。

2015.09.22 火曜日

SHREDDING BLUE

R0001044.jpg

日常の中でふと頭をよぎる考えはどこかにメモをしておかないと、そんな考えが浮かんだことさえ忘れてしまって思い出そうとする行動すらできなくなる。だからiPhoneのメモ帳に簡単なメモを残すことにしている。誰かに見られると恥ずかしいくらいしょうもないことも書いてあるので、メモ帳アプリの起動には指紋認証を取り入れてもらいたいと思っている。

R0001052.jpg

昨日、葉山町一色で開催されている高橋ヨーコの写真展に行ってきた。ぼくは彼女撮った写真が好きで写真集を2冊持っている。カルチャー雑誌などでもよく仕事をされているので、見かけるとつい買おうかと思うのだけれど、雑誌は買うときりがないのでだいたい我慢してる。今回の写真展はすべて海の写真、それもサーフィンを楽しむ人々を少し離れた視点でとらえた作品が多かった。”SHREDDING BLUE”というタイトルの通り、広い海のあちこちで波が崩れて白く弾ける様子が印象的だった。
展示されている作品はいずれも購入可能で、会期終盤ということもあり、だいたいの作品に売約済みのシールが貼られていた。当然オリジナルプリントは相応の値段設定になっているので気軽に購入することはできないのだが、自分の部屋に飾りたいなぁと思う作品はいくつかあった。幼いころは、どこかの作家による絵画作品や写真作品をわざわざ買って自宅に飾るという行為の意味がよくわからなかった。正直に言うとお金持ちのステイタスシンボルのようなものだとすら思っていた。実際にはそういうものもあるのかもしれないけれど、何度でもいつまでも見ていたい写真というものがあるのは間違いなくて、そういう作品が毎朝毎晩眺めてしあわせを感じるということはとても人間的ですばらしいことだと、今では思う。

2015.09.08 火曜日

アンパンと玉子炒め

20587377834_7985ab7a96_o.jpg

ときどき、深い夢をみる。たいていの夢と同じように意味不明だけれど、やけに静かで、どこかもの寂しい夢。

ぼくは9階建てのマンションの8階に住んでいるようだった。なぜかエレベータはなく、階段を駆け足で降りていった。そこから少し歩いたのか、電車に乗って別の町に出かけたのかはわからない。砂利が敷かれてあちこちに雑草が生えている駐車場と道路を仕切るフェンスに掛けられた看板を眺めていた。ぼくは何かをあきらめて、近くにあった小さな一階建ての建物のドアを開けた。中に入るとそこはいくつかの商店が集まった屋内商店街のようだった。入ってすぐ右手の店のおばさんがぼくを見ている。それを無視して真ん中の通路をどんどん歩いていく。ほとんどの店に人は立っていない。営業時間外なのか、店を畳んだのかはわからない。小さい建物なのですぐに一番奥まで辿り着いた。奥のドアを開け立ちすくんでいると、最後の店のおじさんが声をかけてくる。ぼくは「おいしいアンパンがあると聞いて買いに来たのだが、見つからなかった」と説明する。おじさんはぼくを建物に戻るよう促し、入ってすぐの自分の店へと戻っていった。おじさんの店の壁に備え付けられた棚にいくつかの籠があって、そこには2,3個ずつパンが盛られていた。それらの籠のうちのひとつにアンパンがあった。アンパンはカレーパンのように揚げられているようだった。ぼくは2つくださいと頼み、おじさんは透明のナイロン袋にアンパンを2つ入れてくれた。以前、台湾旅行中に屋台で見た記憶のある特殊な方法でナイロン袋の口を縛ってくれた。ぼくはおじさんの様子を観察しながら、大きなテーブルの前に置かれたイスに座って待っていた。ふと気が付くと隣には女の子が座っていた。高校生くらいに見えたが、手には火のついてタバコを持っていた。左手にタバコを持ち、テーブルに伸ばした左腕を枕にして頭を乗せてぼーっとしていた。後ろのドアが開いている。ここは海の近くの高台にあるようで、眼下に海が見えた。とても静かでうつくしい景色だった。ドアの向こうから女の子の帰宅を促す母親の遠い声が聞こえたが、女の子はそれを無視しているようだった。おじさんは、サービスのつもりか、アンパンの中身となる餡が余っていたので大福を作ってくれていた。餅に餡を包む手つきは和菓子職人のそれだった。そうこうしていると、なぜか今度は白い平皿に盛られた玉子と野菜の中華炒めが出てきた。注文した覚えはないが、そこに違和感を覚えることなく、美味しそうだと思った。あまりに美味しそうだったので、添えられた細長い銀色のスプーンで一口分をすくい、隣で突っ伏している女の子に食べさせてやった。

2015.09.07 月曜日

What are you inspired by?

R0000908.jpg

This is a cafe where I love to spend my Saturday morning time alone. Little bit expensive, but good place to relax with coffee, newspaper, iPhone and Bose earphones. Located near Shimokitazawa station.
Inspired by STARBUCKS Daizawa 5-chome

http://ixao.net/wp-content/uploads/2015/09/21199660682_da8935a0cd_z.jpg

2015.08.29 土曜日

GR Monochrome

R0000530.jpg

満足できるモノクロ写真をGRで撮れるように試行錯誤している。

2015.08.23 日曜日

離陸ブルー

R0000146.jpg

飛行機が離陸した瞬間、いつも「ああもう後戻りできない」という意味不明な軽い絶望を感じている。家を出てから電車に乗って空港に着き、チェックインしてもなお、「今ならまだ放棄して家に帰ることができる」などと、頭のどこかで思っている。帰らなければいけない理由もなければ、帰るつもりもまったくないにもかかわらずだ。なぜこんなことを思うのだろうか。ひとたび飛んでしまえば国内線の距離なら着陸寸前まで起きないし、今回の台湾旅行でもほとんどずっと寝ていたので、飛行機に乗ることそのものは苦手ではないらしい。

2015.08.22 土曜日

感じ方の伸び縮み

R0000683.jpg
山梨で沢登り。平凡な表現になるけれど、自然に包まれるのは本当に気持ちがいい。聴こえる音、岩の感触、川の水の温度、太陽の日差し、木陰の涼しさ。ここで過ごす10分間と仕事中の10分間が同じ時間の長さだいうことは、理解はできても体感としてはしっくりこない。本当に緩やかな時間だった。

R0000725.jpg

2015.08.22 土曜日

DRIVING

R0000581.jpg

ペーパードライバーだけど車が欲しくなった。

2015.08.19 水曜日

2015 Summer in Taiwan

R0000436.jpg

湿った風に背中を押されて台湾を歩いた。

R0000347.jpg

緩やかな時間がときどきぼくを立ち止まらせた。