Posts from 10月 2022

2022.10.25 火曜日

パスポートの写真

IMG 5901

コロナ禍で海外出張も海外旅行も行かなくなり、気がつけばパスポートの期限が切れていた。ぼちぼち仕事で海外出張がありそうなのでパスポート新規発行の申請に行ったとき、写真を持参できなかったのでパスポートセンターの写真サービスを利用した。撮影係の人があれこれ指示してくれるのだけど、「あごを引いて、少し右を見て、目を開き気味にして、右肩を少し上げて、レンズの中心をよく見て」と矢継ぎ早に言われるのに素直に従った結果、なんだかこわばった表情の仕上がりになってしまった。

これから10年間、どれだけ海外に行けるだろうか。

2022.10.24 月曜日

コロナとスペインかぜ

IMG 5928

余裕こいてたら仕事が忙しくなってきた。そのタイミングで家族みんなで新型コロナに感染して、幸い短期間で症状は軽快したので在宅勤務を再開したものの、自宅療養期間中は子どもたちは保育園に行けないので、なかなか集中するのがむずかしい環境で先週と今週は仕事に取り組んでいる。中南米担当になったので明日も早朝から会議。必要な資料を送ってもらったところ、全編スペイン語だった。新たなチャレンジの予感がしている。

2022.10.22 土曜日

絵本を読むこと

IMG 5896 jpg

毎晩のように絵本を読み聞かせしている。最近ひらがながゆっくり読めるようになった息子だが、それ以前から音で覚えた記憶をもとに自分で読んだりもしていた。意味は知らないけど音で覚えている単語や擬音語も含めて暗記しているのを見て、後から意味を学んで生きた言語として定着するんだろうなと観察している。これが子どもが言語を習得するプロセスなんだろう。

これまでに読み聞かせしてきた絵本はたぶんもう100冊は超えていると思うけれど、息子がずっと好きなシリーズ・作品は以下。

  • 『おさるのジョージ』シリーズ
  • 『バムとケロ』シリーズ
  • 『パウパトロール』シリーズ
  • 『月のひみつがわかる つきにいったうさぎのおはなし』
  • 『でんしゃにのったよ』
  • 『ざっくん!ショベルカー』
  • 『しょうぼうじどうしゃ じぷた』

子どもの成長も感じられるし、読んでいる自分も楽しめる絵本に出会ったりもするので、絵本を読むのは好きである。

2022.10.21 金曜日

子ども

IMG 5001 jpg  1

子どもが生まれて数年経って当たり前の存在になった今でも、ふとした瞬間にその存在の素晴らしさに感動することがある。かんたんに言葉で言い表わせそうで、どんな言葉でも表現しきれない。

2022.10.20 木曜日

調整期間

IMG 5773

IMG 5771

今年の2月に転職をして基本的には在宅勤務が可能になった。そもそもオフィスに在籍する人数の半分程度しか座席が用意されていないらしい。とはいえ、たまに出社するとガラガラというほどでもない。部署によって、あるいは役職によってはある程度出社しなければならないのだろう。かわいそうに。

在宅勤務で通勤時間がゼロなことに加えて残業がほとんどなくなったおかげで、前職と比較して一日に占める可処分時間が飛躍的に増えた。そしてその増えた可処分時間は子どもたちとのコミュニケーションと睡眠時間に割り当てられている。つまり生活の幸福度が大きく改善した。

今後は学習する時間枠も確保していきたいと思っているが、転職前の数年間の働き方のせいで狂った何かを調整する必要があるので、もうしばらくのんびり過ごしてからにしようと思っている。

2022.10.19 水曜日

縞模様

IMG 5593

最近、温湿度計を買った。

気温の数字と暑い寒いの感覚が適当なまま生きてきたので、iPhoneの天気アプリが表示する25度とか26度とかいう数字を見ても暑いのか寒いのか自信が持てなかった。温湿度計を買ったことで、まずは体が暑い寒いを感じたうえで「いま何度かな」と答え合わせをする形になるので、体感で大体の気温がわかるようになってきた。気温の感じ方は湿度にもよるので、湿度も気にするようになった。(残暑の季節の不快な暑さは主に湿度のせいだと知った)

ここ数日、肌寒くなることが増えてきた。温湿度計は20度前後、湿度50%台を示している。

2022.10.18 火曜日

蒜香青豆

IMG 5767 jpg

IMG 5768

転職したら残業がほとんどなくなった。おかげで夕方以降に子どもたちとの時間をたっぷり取れるようになった。子どもたちが寝たあとにはたまにビールを飲んだりもする。台湾製のこのおつまみがなかなかうまかった。

2022.10.18 火曜日

空の見え方

IMG 5877

引っ越しをして少し空が広くなって、大阪で大学生の頃に住んでいたアパートから見えた空の景色を思い出した。